今日から始める幻想人形演舞 その8 パーティー構築⑥ 実際に構築してみた(サイクル構築)

はい、では僕が実際に構築します。何を考えながら組んでるか、なのでわかりにくいところもあると思いますが話半分くらいに聞いてください。他の人には他の人の考え方もありますし、ようはこういう考え方の人もいるんだなって感じで思っといてください。
今回は僕が得意としているというかよく使ってるサイクル構築を作ってみたいと思います。ちなみに初心者には全くむいてない構築です。対面構築をオススメします。対面構築自体は簡単に作れるのですが僕はそっちの能力はさほど高くないのでこっちを紹介します。
 一応別記事で対面構築も実際に構築してみたいとは思います。PP調整などは慣れてきてからやるべきなので今回はぶっぱ(64振り)で説明します。


1.使いたい人形一匹目をどんな理由でもいいから決めます。
今回はDみのりこです。詳しい数値、技などはウィキを見てください。彼女に今回与える役割は自然地での散受けを担当させたいと思います。なのでPP振りはHDに64ぶっぱして、白印、持ち物は兵糧丸にします。技は後で考えます。

2.Dみのりこの弱点を考える。
単純に言えば鉄と闘が辛いですし逃げなければなりません。ちなみに使っていると気付きますが相手の自然に対して手も足も出ません。(こんな感じで使ってはじめてわかる弱点もあります)
とりあえず今回は単純にDみのりこと相性補完よさそうな人形を考えます。鉄闘が半減のAえいりんにしましょう。Aえいりんの弱点も風雷地のうち雷地はDみのりこが抑えてくれそうです。散の風もDみのりこで十分処理できるでしょう。
Aえいりんは闘(集弾が多い)鉄(集弾が多い)に後投げする機会が多そうなので今回は単純にHBにPPぶっぱにして蒼印にでもしましょう。持ち物は毒壺にします。

3.Aえいりん、Dみのりこで処理しにくいところを考える。
今回は集弾風が来た場合なすすべが無いので雷や鉄タイプの人形を採用したいと思います。今回は金のかんざしPエリーを採用したいと思います。Dみのりこが苦手とする自然にも強いです。金のかんざしにした理由は集弾風を重くみるだけでなくPあやを重く見た形になります。

今回の基本サイクルはPエリーAえいりんDみのりこです。この人形たちで相手しにくいところを考えていくのが残り3枠となります。

4.まずはPTの一貫性を消す。
この時点では闇技無技冥技の通りが等倍で通ってきます。別に数値流しでいいのですが、一応サイクルパなのでタイプでも流せるようにしておくのが吉です。
色んな人形をさらっと見ると闇の衣Sしんきがヒットしました。持ち物PP振りはさておいて彼女にしましょう。

5.一貫性が消えたらキツイ人形、戦術をピックアップしていく
まずこのPTには催眠対策がありません。論外です。また二段構え構築、積み構築などにも耐性が少な目です。なのでそのあたりを見ていきたいです。今回は単純にPみま、Sうつほあたりを採用したいと思います。
採用理由はPみまは呪詛返しで様々な展開を見れること、破滅の声を覚えること。Sうつほは位相反転を覚えること、鉄を受けられてもPTで鉄に対して抜群取れる技持ちがDみのりこしかいないので鉄を厚く見るためにいれました。

6.実際に並べてみる(PP振り、アビリティは割愛します)
Pエリー@金のかんざし 一閃 風炎フェーン 抜打 ギガンティック
Aえいりん@毒壺 ポイズンボム コールドレイン ミストフォッグ 応急手当
Dみのりこ@兵糧丸 エナジーアブソーブ ジュエリーストーム ドレインシード マナの恵み
Sうつほ@治癒の符 天命の大火 ファイアーウォール ギガンティック 位相反転
Sしんき@銀のかんざし カタストロフィ アークライト ロストクライシス 天光の舞
Pみま@スギライト 三魂七魄の離散 オーバーレイ 破滅の声 干ばつ

はい、実際に並べてみてなんとなく弱そうなところがあったら変えます。僕は今の段階で思いつかないのでスルーします。

7.実戦で回し、きつかったことを考え改良していく。
終わりです。頑張ってください。


これで構築の話は終わりです。気が向いたら対面構築の組み方も解説します。あくまでこの考え方は一例だと思っておいてください。たぶんこのPTの勝率は僕が使った場合高くて九割、低くて七割ぐらいだと思います、あんまり強くないですね。Pマミゾウに当たった数だけ勝率不安定になりそう。とりあえず10割勝てる構築を皆さんも目指してください、というかそういう気概でいてください。おしまい  

今日から始める幻想人形演舞 その7 パーティー構築⑤ 気を付けるべき相手

はい、パーティー構築するだけなら一応今までのだけでもできます。なんですが、世の中には強い人形や弱い人形というのは存在していまして、また強い技弱い技というのはあるんですね。
今回は数も多く、また当たってしまった場合対策してないと一瞬で負ける。そんな相手の紹介と簡単な対策を解説します。


Pエリー
説明:鉄風というオンリーワン耐性と受けにくい範囲から一致120技を命中100からぶっぱなして来て、更に猛進之構とかいう本作最強候補の積み技、二段構えまで持つ。現在の環境トップ人形。
対策:集弾耐久の高い鉄や、雷水がわかりやすく楽。鉄で対策する場合サブウェポンのギガンティック、ストーンスパイクがあることは覚えておこう。鉄地なんか出すとあっさり倒されることもあるんだゾ。

Pあや
説明:俊敏130というぶっちぎりの速さから一斉射撃からツイスターを撃ってくる。ラッシュアタックで両刀も可能で疾風迅雷、チェンジリングといった交代技、さらには帰燕といった優先度+2の技まで持つ。捨命の型といった超火力技も持ち、受けが成立しづらく構築段階で詰みになることもある。黒いチョーカー持ちが多い。
対策:明確な対策はどれも抜群にならない高耐久の子に小形ビットを持たせること。Aむげつ、Dちゆりなど。また先制技をパーティーに仕込んでおくとチョーカーで耐えられてもなんとかなる。構築段階できちんと意識しておこう。

Dいちりん&うんざん
説明:決闘からばくれつゲンコツと神鳴を撃ってくる高火力高耐久人形。大抵の場合かんざしを持っている。ばくれつゲンコツを無効にできない人形では常に運で負ける可能性がある。
対策:冥光がわかりやすく楽な対策ではあるが構築の都合でどうしようもない場合もある。他にはパーティーに一撃技を仕込んでおく、高火力音で倒すなど。俊敏自体は低くなにかしら抵抗できるので3タテされることはないはず。

Sうつほ
説明:同じく決闘のナマモノ。C135の天明ファイヤーウォールあたりが強力。中には兵糧丸を持ち、天明で火傷にしたのちにバリアオプションと森羅結界でハメてくるのもいる。天明で火傷になるために素直な後投げでは2サイクル目がない場合が多い。
対策:明確な対策はD振りDすいかやAえいりんなど。S100以上から弱点技で叩いてもいい。水風でも火傷は入るものの流す(交代させる)ことはできる。どちらかというと選出段階から不利な選出をしないように心掛け、対面不利を作らないようにしよう。

Dれいむ
説明:倹約家から治癒符コンティニュー、生命符応急手当で粘ってくる。そこそこ高耐久で弱点が少ないので崩しにくい。特に集方面では鉄壁之構もある。ダメージソースはたいていミアズマ。
対策:高火力技で押しきる(散弾方面)。ファイヤーウォール、パニックコール、シャークトレードなどでアイテム利用を防ぐなど。音タイプなら確実。

Aメルラン
説明:アップテンポからブレイブソング、もしくはハピネスダンスをして二段構えで後ろに渡す。たまに自分で殴ってくることも。
対策:破滅の声、交代強制技、位相反転、弱点技で落としてしまうなど。無警戒だと好き放題やられる。

Aちぇん
説明:逆風による交代阻害から地技、雷技をエンカレッジでキャッチし、ブレイブソングを積んで全抜きしてくる。例え全抜きできない相手でも捕まった人形の命はない。最近は大盾を持ち、炎や音技も起点にしてくる。選出されなくても相手の三体がわかるまでは地技や雷技が撃ちにくく、非常に見せあいでの圧力がある。
対策:どちらかといえばプレイングの世界。安易に雷技や地技を撃たない。また、先制技持ちはAちぇんを見てから先制技に変えるだけで起点にはなりにくい。冥(交代禁止で交代禁止されないタイプ特性がある)や風、エアクッション持ちなら気にせず戦える。
ごくたまに得意分野Aちぇんがいるのでキャッチされたと思っても交換を試みること。


酒宴ドランカー
説明:命中100で停止にしてくる技。幻属性だけど平気な顔して無にも当たる。兵糧丸かつバリオプと組み合わせられると俊敏で負けてる場合ほぼ詰み。
対策:呪詛返し、活発、そもそもドランカーを覚えるキャラは俊敏70族なのでそれより早い人形で一撃で倒す。連続技でバリアオプションごと倒す、など。対策を怠ってはならない。覚える人形はwikiで検索しとくべし。しろ。

チェン迅雷
説明:ちぇんが疾風迅雷してくること、ではなくチェンジリング、疾風迅雷持ちが延々とこちらちダメージを与えながら有利対面取ってくる戦術。かといってチェン迅雷読んで不利対面で居座ったらそのまま弱点技とんできて殺されることも。
対策:疾風迅雷は雷技なので地や電磁誘導でストップする。迅雷持ちの多くは水技を有しているのでDみのりこなんかは特に有効。ネガティブDむらさや闇のころもSしんきでチェンジリングを止める。そもそも不利対面にならないような選出をする、など。勇気の居座りは成功しようがチェン迅雷に心で負けてる。

受けループ
説明:回復リソースを持った集受け人形、散受け人形でずっと受け回してくる。ハマると突破できない。大体の構成はDアリス+Dオレンジ。選出段階でわかるので気を付けよう。数は少ないけど負けると不愉快という個人的な感覚で載せました(受けループ自体はすごく好き)
対策:Dオレンジに高火力集弾地技や音技をぶちこむ。干ばつアプビ等で回復させない。積んで無理矢理突破する、など。構築段階で意識しておこう。


はい、まだまだ危険な人形、戦術、技はありますが書きすぎても混乱を招くので抜粋しました。やっていくうちに覚えるでしょうが知らないと即ハマりして死にます。

次の記事は僕が実際に構築したことのあるパーティーを何を思いながら構築したかを書いていきたいと思います。

今日から始める幻想人形演舞 その6 パーティー構築④ 構築の種類

 はい今回は構築の種類です。世の中には無数の構築がありますけど、いきなり構築するには初心者の場合どんなの作ればいいの!? ってなると思うのでどんなのがあるかいくつか例示していきます。

 

 

サイクル構築……高耐久良耐性の人形で相手に有利な人形を出して殴るみたいなことを繰り返す構築です。

 弱点はどの人形でも対応できないような高範囲アタッカーや両刀(集弾も散弾も高い)アタッカーと相対した場合きついことです。

 僕が一番好きな構築です。

※サイクルって?

 相手に有利な人形を交代で出し、相手も引いて別の人形に変わり、またその人形に有利な人形を出す……という作業をサイクルといいます。サイクルを回すが動詞です。

 

対面構築……高範囲、高火力、高速(もしくは高耐久)の人形六体で固め、目の前の敵に勝てる人形ばかりを用意することで交代のディスアドバンテージを極力無くす構築です。

 弱点は一撃で落とせない相手ばかりだったり、壁等で耐久水増しされることが挙げられます。

 たぶんこのゲームで一番扱いやすく強い構築だと思っています。初心者にもオススメです。

 僕はサイクル派です。

 

受けループ……回復リソース持ちばかりで固め、受けまわして負けないことを目的とした構築です。主なダメージソースは状態異常やステルストラップ等です。

 弱点は両刀人形や、受け切れない超火力を押し付けられたり衰弱の状態異常を入れられてしまうことです。

 このゲームでは初心者にお勧めできない構築です。少なくとも相手についてよく理解していないと扱うのも困難です。

 対策してない相手には絶対負けませんが対策してる相手には絶対負けます。腕の見せ所はいかに対策の対策をするか。

 

壁構築……フィールドバリア、フィールドプロテクトを貼って後ろのATをサポートし、後ろの人形で相手三体を始末する構築です。

 弱点は壁を貼らせてもらえない場合。痛烈、ブレイクショット。遅延戦法。壁ターンで決着つけられない場合。

 自分の勝ち筋を押し付ける構築なので対策してない相手にはさらっと勝てて捌かれる相手にはさらっと負けます。が、壁を貼れなくても何とかなる構築の場合が多いです。

 

二段構築……二段構えを主軸に戦う構築です。Aメルランなんかが最メジャーです。

 弱点は交代強制技、破滅の声、位相反転。二段構えができなかった場合。

 これも勝ち負けはっきりするPTです。

 

 

 はい、ざっとメジャーな構築を説明しました。わかりやすいのは対面構築です。

 ちなみにレート一期一位がサイクル構築気味、レート二期一位が対面構築気味だったので中の人の腕と構築能力次第というのがわかりますね。

 今はシステム的に対面構築強いと思ってますが研究を重ねれば他の構築の強いと感じるかもしれないのでさらっと手のひらクルクルする予定です。

 

 壁に二段仕込んでたり壁サイクルだったり積みサイクルだったり他にもいろいろ構築はありますが、とりあえずこんな構築もあるよって話です。

 

 今回はここまで

 

 

今日から始める幻想人形演舞 その5 パーティー構築③ 相性補完

 はい、パーティー構築について第三弾は相性補完についてです。

 先に言っておきますが、人形演舞においては本家と違い相性補完がいくら優れていても意味がない場合が多いです。それ以上に俊敏の高さ、火力および耐久の数値の高さが大正義の場合が多いのですが、それでもこれに触れないわけにはいかないし、何より軽視していいわけではないので説明しておきます。

 

 では例えばここにPエリー(鉄 風)の子とAこがさ(水 風)の二体がいるとします。それがあなたのPTです。この時点ですでに気づいた方がいるとは思いますが、この二体では雷技が抜群で通ってしまい、あっさり敗北しますよね?

 

 次にPエリー(鉄 風)とSにとり(雷 水 ついでに電磁誘導)の二体がいるとします。この場合Pエリーの弱点である雷と炎はSにとりが半減以下に抑え、Sにとりの弱点である自然と大地はPエリーが半減以下に抑えてくれますよね?

 はい、これが相性補完というものです。今回は二体でやりましたがPTは六体なのでここをうまく考えながらPT構築するのが大切です(が、人形演舞で本家ほど完全な相性補完は不可能であり、気にしすぎると逆に弱いPTになる場合が多いです。だからといって軽視は絶対にしないでください)。

 

 ここで一貫性という言葉について触れます。

 またPエリーとSにとりを並べましょう。彼らには弱点攻撃は通りません。ですが例えば、闘技ならどうでしょう? 抜群でもなく、半減されるでもなく普通に通りますよね? こういうのを闘の一貫性がある状態と言います。最悪一貫性のあるタイプの攻撃を高火力で撃たれるだけでPT崩壊ということもありえます。

 PT構築については一貫性についても考えるといいでしょう。ただ冥技は光でしか半減できなかったりと構築上どうしようもない場合があります。

 

 重要な概念を一つ話します。「数値受け」「数値流し」です。受けと流しについての説明は今は深くしませんが、つまるところHP種族値100、集防種族値200の人形がいればその子は耐性なんて関係なく集弾方面の攻撃を弱点でなければ余裕をもって耐えられるよね、という考え方です。

 例えば冥の高火力技には集弾が多く、またメジャーなの前述のような集防オバケなら抜群でなければなんなく勝つことができるでしょう。

 特に金のかんざし、銀のかんざし持ちはこの役割を担うことが多いです。

 

 はい、まとめるとPT構築において大切な要素として相性補完(一貫性を消すことも含まれる)数値受け、数値流しがあるという話です。

 今回の記事はここまでです。

今日から始める幻想人形演舞 その4 パーティー構築② 役割

 引き続きパーティー構築のためのあれそれです。今回は役割です。「受け」とか「流し」とかそういうの聞いたこともある方もいるとは思いますが、とりあえずもっとわかりやすく噛み砕きたいと思います。

 

 役割というのはつまりコイツ何ができるの? っていう話なんですね。いくつか例を挙げていきたいと思います。

 

 例えば僕のお気に入りの一匹のDみのりこ。

種族値 H130A50 B70 C90 D85 S50

アビリティ 陽の気質:雷、光、幻の被ダメージを0,8倍にし、さらに俊敏が一段階上がる。

弱点:闘 鉄 半減:地 光 無効:雷

 

 これだけでもなんとなく何ができそうだ、というのが予測がつくかもしれません。特徴としてはHPが高く、集防と散防が平均値あるどちらかと言えば耐久タイプの人形なんだな、と感じられるはずです。(大体種族値は100を越えてると高い、と思うといいと思います)散弾を見るとPPを振れば殴れなくないですが、長所は耐久なのでそちらを伸ばしてあげるといいでしょう。

 次に技を見ます。技次第では思ったほどの活躍を見込めない場合もあります。

 幸いマナの恵み、ドレインシードといった技を覚えるので耐久系の人形としての役割を持てそうですね。持ち物に兵糧丸でも持たせてあげるとさらに扱いやすくなるでしょう。

 つまり彼女は耐久(特に散方面の相手と戦うこと)の人形になれるだろう、と思っとけばいいです。

 

次の例に行きましょう。

 

 これまた僕のお気に入りの人形なんですがPエリーです。

種族値H90 A120 B90 C60 D75 S65

アビリティ 反動相殺:反動スキルの反動ダメージを受けない

弱点:炎 雷 半減: 然 風 幻 音 無効:地 毒

 

 こちらは集弾に優れた種族値、かつ覚える技との相性のいいアビリティを有していますね。なんとなくアタッカー気質だなと思ってもらえればいいです。また、覚える技に猛進之構といった強力な積み技も目を引くと思います。

 ではアタッカーとして見たときの俊敏はどうでしょう? 65族は全体から見ても低い部類に属します。また、耐久値もHBDどれを見ても平均レベルといったところですね。何らかの方法で行動できるチャンスを増やしてあげたいところです。

 例えば黒いチョーカーを持って猛進之構を積んで上から叩けるようにする、金のかんざし、銀のかんざしといったアイテムを持ってその自慢の耐性(かなり優秀な半減と無効の数)を活かして戦う、他の人形のサポートを受けて高攻撃力で戦う、などです。

 とりあえずまとめると彼女は耐性の優秀な少し遅いアタッカータイプの人形であり、また積みアタッカーになることも可能であるということです。

 

 では最後の例です。今回はDあきゅうです。

種族値H50 A60 B70 C55 D65 S50

アビリティ 好奇心:補助スキルの優先度が+1される。

弱点:闇 無効:幻

 

 はい、死ぬほど種族値が低くなんの取り柄も無さそうに見えます。今回の注目はアビリティですね。好奇心は補助スキルの優先度が+1されます。

※優先度って?

技には優先度というものがあり、優先度が高い技が先に出ます。同じ優先度では素早さ勝負になります。素早さも同じならランダムにどちらが先に行動するか決定されます。優先度が高いものには相手に対して先制できる、なんて説明が書いてあります。詳しくはウィキを見た方がいいです。

 優先度が+1されるのでありとあらゆる補助技が相手より先に行動できますね(例外アリ)。覚える技にも良質な補助技がそろっているので彼女はその後の展開を自分に有利に進めるためのサポーター気質の人形であると考えられます。持ち物では黒いチョーカーなんかを持たせると二回の補助は確約されますし、蛍石(フィールドバリア、プロテクトのターンを長くする)を持たせれば長持ちする壁を貼ることもできます。

 とりあえず彼女はサポーター気質の人形なんだなってことを理解してもらえればいいです。

 

 はい、ここまでで言いたかったのは「その人形は何ができるのか」を考えることが大切ということです。できないことをやらせるよりはできることをやらせた方が活躍するのは当然ですよね。種族値、耐性、アビリティ、技から何ができるかはなんとなくでいいのでわかってあげると人形も喜ぶんじゃないかな、たぶん。

 

 今回は以上です。まだまだ続きます。

 

今日から始める幻想人形演舞 その3 パーティー構築①アイテム

 はい、人形演舞の根幹であるパーティー構築の話です。PT構築って略します。今回はアイテムについてです。

 

 アイテムは対戦において非常に重要な要素で、構築段階に置いてなんのアイテムを持たせるかでその人形の特徴が大きく変わってしまうので先に解説します。 今回紹介するのは初心者でも比較的簡単に扱えるアイテムだけです。どんなアイテムが他にあるのか知りたい人はwikiを見ときましょう。というかどっちにしろ見なさい。

 

・黒いチョーカー……HP満タンの時ならどんな攻撃も一回は耐えます。連続技(ツイスターとか)は耐えないので注意。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.絶対に一撃耐えたい人形です。基本的には耐久力がペラペラな人形が持ってます。絶対に一回耐えるので一回の行動が保証されます。高火力な人形が持つだけでも強みがわかると思います。

 

・兵糧丸……毎ターン終了時にHPが最大HPの16分の1回復します(端数切捨て)。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.耐久が高く長持ちする人形です。具体的には回復技などを覚えている人形が合わせて持つことで耐久を水増しします。

 

・生命の符……HPが半分以下になったとき一度だけHPが最大HPの4分の1回復します(端数切捨て)。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.攻撃を耐えたい人形がよく持ちます。例えば60%ぐらいの攻撃を二回で倒れるところを二回耐えるようになりますね。回復技持ってない人形が持って行動回数を増やすことが多いです。兵糧丸と違ってすぐに4分の1回復する点で優れます。4回以上回復する場合は兵糧丸に軍配があがります。

 

・金(銀)のかんざし……集(散)防が持ってるだけで1、5倍になりますが代わりに攻撃技以外の行動ができません。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.集(散)方面の攻撃をより多く耐えたい場合に持ちます。生命の符と違って対応していない方の耐久は上がりませんが、対応している方への耐久は生命符より高いです。演舞の神器です。

 

・こだわりベルト……持っているだけで俊敏1,5倍になりますが、初めに選んだ行動しかできません(交代で解除されます)。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.中速ぐらいの人形が良く持っています。具体的にはSの種族値が70~100ぐらいの人形です。相手より先に行動して叩くことに意義を見出さないといけないので大抵高火力アタッカーが持っています。

 

・こだわりリング(ピアス)……持っているだけで集弾(散弾)が1、5倍になりますが、初めに選んだ行動しかできません(交代で解除されます)。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.攻撃能力が高い人形が良く持っています。例えば高速中火力ぐらいの人形なら俊敏によって上から高火力をたたき込めるようになりますし、低速であっても高耐久高火力の人形等なら相手の攻撃を耐えて大きな一撃をもって反撃することができるでしょう。

 

・藁人形……持っているだけで相手に与えるダメージが1,3倍されます。代わりに攻撃した場合HPが最大HPの10分の1だけ減ります。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.基本的には俊敏が高く攻撃能力も高い人形が持っています。高耐久の人形が持つと自慢の耐久が削れてしまうのであまり相性はよくありません。こだわり~よりは与えるダメージが低いですが、行動の自由があります。

 

・宝石類(スギライト)など……一度だけ対応した属性の攻撃が1,4倍されます。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.こだわりたくもなく、藁人形を持つにも微妙な人形が持っています。また三魂七魄の離散のようなアイテムを持っていない時に威力二倍の攻撃ではアイテム消費の処理が先に行われるので非常に相性がいいです。

 

・~の髪飾り……対応した属性の攻撃が1,2倍されます。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.デメリット無しに火力が向上します。藁人形や宝石、こだわりなど持ちたくなく他に持たせるアイテムも無ければ選択肢に入ります。他の持ち物に比べるとメジャーではありません。

 

・治癒符……状態異常になった時に一度だけ状態異常を回復します。

Q.どんな人形に持たせるの?

A.積み行動(奮闘の構え等能力を上げること)を取る人形が良く持っています。例えばシャドウパワーによって集弾と集防を上げてからコンティニューをすればHPを全回復した上で能力上昇した人形がそこに残りますね。

 

以上、初心者にもわかりやすく強いアイテムでした。こだわり系統は若干クセがあるので気を付けましょう。他のアイテムについてもできれば調べておくといいと思います。

 

 

今日から始める幻想人形演舞 その3 パーティー構築①アイテム

 はい、その2です。厳選のやり方について説明します。

 

厳選……狙った個体値の人形を転生によって出すこと。大体能力全部がSになってるやつを狙って出します。ウィキにもやり方書いてあるんでそっちより非効率だったりするかもしれませんけど、僕のやり方で。

 

 まず6S(全部の能力値がSのこと)をいきなりは出せません。一つずつSを増やしていくのが定石です。

 そもそも厳選ってどこでするの? どうやって出すのという問いですが、紅魔館のパチュリー人形がやってくれます。

f:id:kurousagi66:20150520200252p:plain

 ここですね。とりあえず準備するものがあります。それは魔石と印です。何言ってんだこいつって方はゲームクリアしてからパチュリーに話しかけてください。

特に魔石は必須です。(印も必須だけど)。これの取り方についてはウィキが詳しいです。とりあえず全部集めてきてください、そこからがスタートラインです。

 

転生作業には魔力の欠片が必要になります。たぶん255個持ってると思います。今後も腐るように手に入るので気にしないでください。

 

 はい、ウィキ見て厳選作業わかんなかった人は親からの能力の引き継ぎ? 何言ってるんだこいつ? って方が多かったんじゃないですかね。見てないよって方は一回見てくるといいよ。理解できたらもうこの記事は読まなくていいから大丈夫だ!

 ではわかんなかった人のために僕みたいなサルでもできる6Sまでの道を説明します。多少非効率ですがわかりやすいんじゃないかな。

 

・その1……とりあえずHP、集弾、集防、散弾、散防、俊敏のいずれか一つにSがある人形をそれぞれ一体ずつ用意します。ボックスさらっと眺めていた子でもいいです。とりあえずHPがS、集弾がS、集防がS、散弾がS、散防がS、俊敏がSの子をそれぞれ用意します。

 いなかった場合いらない人形を捕まえてきてパチュリー人形の転生人形のところにセットして他は何もセットせず狙った場所のSが出るまで連打しましょう。やる前にセーブして魔力の欠片消費しすぎる前にリセットすると尽きるということは無いんじゃないかな。

 

・その2……どれかの能力がSの人形を転生人形のところにおいて(ここではHPとする)継承元の人形にどれかの能力がSの人形を一匹ずつおいて(ここでは集弾と集防とする)転生人形のSのあるところの個体ランクが変わらないって書いてある魔石を補助のところにセットして転生連打(ここでは金の魔石)

 気付いたでしょうけど今回の場合HPの個体値はずっとSのはずです。

 はい、連打してるといつのまにか3か所Sの人形ができあがってるはずです。今回はHP集弾集防の3Sができてるはずです。他の3Sができたらそれはそれで喜んでそこで作業終了です。

 

・その3……その2と同じことをさっき作った3S人形とは違うSを持つ人形それぞれでやる。(今回だと散弾、散防、俊敏)

 はい、これで違う3Sの人形が2匹できたと思います。

 

・その4……てきとうな人形を転生元にさっき作った二匹を継承人形にして虹の魔石をセットして転生連打。

 しばらくすると4Sの人形ができてると思います。もうおわかりですね?

 

・その5……てきとうな人形を転生元にさっき作った4Sちゃんと既存の3S(Sの場所できる限りかぶってないやつ)で転生連打。

 しばらくすると今持ってるやつとは別の場所が4Sな人形ができます。はい、これ以降は地道に作った人形を継承元にセットしては虹の魔石とともに転生させSの数を増やしていきます。

 

・その6……6S人形二つ作って終わり! これでいつでもほかの人形を育てたいときに楽に6S人形を作れます。お疲れ様でした。

 

※印ってなんだよ?

 はい印がついてると対応した能力が上がります。

f:id:kurousagi66:20150520203455p:plainf:id:kurousagi66:20150520203502p:plain

例えばこの子は碧の印で俊敏が高いです。具体的には印ありと無しでは1,1倍の差があります。補正かかってるところが青文字なのですぐわかります。

 補正有とか補正無しとか聞くことになるでしょうけどそれは印の補正があるかないかって話です。覚えときましょう。

 

はい、次の記事はPT構築の話になります。厳選のことこれでもわかりにくかったらスマン。